TM ― 2017/08/04
山中湖 きららG 気温21度 霧雨 ベストコンディション(^^;)
東海大甲府 A1 A2 は遠征?(フェイスブックより)
A3 との対戦???
結果は
6 対 0 (得点者 リョウ3 リクト2 ショウゴ)
27 15
52 62
34 17
13 59 16 51
12
1点目 リョウのアウトサイドスルーパスに 反応した リクト
キーパーをかわして
2点目 ケンゴのロングフィードにリョウが反応して キーパーをかわし
3点目 ユウタロウとリョウの大きなワンツウから リョウのゴール
4点目 コーナーキックのコミケンヘッドをショウゴが押し込み
5点目 コーナーキックのこぼれを リョウのグラウンダーのミドル
6点目 ユウタロウ のクロスに リクトがきれいに合わせて
本当に今の甲府一高は 見ていて楽しいですね 熟成も重ねています👍👍👍
頑張れKF
GUNMA遠征2017 ― 2017/08/07
GUNMA遠征2017(1日目) ― 2017/08/08
GUNMA遠征2017(2日目) ― 2017/08/09
本当に暑い熱い二日目 甲府は37度とか(^^;)
群馬も暑いことは暑いですが 川沿いの 風のとおる 天然芝のグラウンド
素晴らしいシチュエーション 体感は 少し涼しい???
とても強い相手の 南浦和との素晴らしい試合でした
2 対 3 浦和南 (得点者 ショウゴ ユウタロウ)
前半からポゼッションはKFの方が有利か?
しかし カウンター 1発 きれいな クロスで 前半 0 対 2(・_・;)
決定機の精度はさすが
しかしどんな相手にも得点できるのが 今年の甲府一
後半 ポジションチェンジが功を奏し
左サイドをえぐってマイナスのクロスに合わせてゴール
2トップのコンビ 👍👍👍
更に 追加点を許してからの攻防
暑い中足を止めずに 右サイドに起点を作り
最後は 左サイドのユウタロウのゴール
B戦 1 対 5? (得点者 66)
A戦
3 対 0 藤工(得点者 ショウゴ リョウ コウキ)
暑い中 全員が良く走り切りました
明日もきっと 暑いと思いますが、その一瞬一瞬が 血となり肉となります
頑張れ甲府一高サッカー部
TM ― 2017/08/13
朝からにわか雨 気温も低くこの時期にしては、ベストコンディション(^^;)
東海大甲府は 一部が遠征に行かれているとか
それでも、A~Cのシャッフル? レベルは1.5???
3年生の代表選手も出場していたとか???
リザルトは
4 対 6 (得点者 リョウ3 ショウゴ)
前半 3 対 1
後半 1 対 5
前半 前回TMの山中湖のC?チームとは やはりスキルが(^^;)(^^;)
ポゼッションも相手の方が2枚も3枚も上
それでも 前半7分 カウンターから
2トップ ユウタからのクロスに リョウが合わせて
https://youtu.be/1J_I4ll-1fM(差し替え済み)
更に 18分 ショウマからのスルーパスに反応した
リョウが 落ち着いて 決めて ゴール
更に更に セットプレイから 竜中ホットライン ショウゴのゴール
セットプレイで得点できるの今年のKFの強みですね 👍👍👍
後半相手は、かなりの選手を入れ替え 運動量でも劣るのはやむ負えませんが
ギアが2,3段上がった感じ そのスキル スピード フィジカル 👏👏👏
やはり、4強を狙る 私立の雄 脱ぼうですm(__)m
それでも セットプレイから リョウの スーパーフリーキック👍👍👍
群馬遠征を終えて 一回りたくましくなったKF
私立の雄にフィジカルも少しだけ 差が縮まったような
連携したディフェンス キーパーからのビルドアップ
益々これからが楽しみです 頑張れKF
TM ― 2017/08/14
お盆休みにかかわらず 連戦ですが 先生方に感謝ですm(__)m
今日の相手は 日川高校
後半20分からはBが出場という状況でしたが
前半 2 対 0
後半 2 対 0
4 対 0 (得点者 ショウマ コミケン リョウ ケンゴ)
昔 セクシーフットボールを標ぼうした チームがありました
人もボールも兎に角動く 楽しいサッカー 乾選手???
同じレベルで話をすると笑われてしまいますが
本当に見ていて楽しいサッカーです 今年のKFは👍👍👍
両サイドを一杯に使って GKも参加したビルドアップ
2列目 3列目からの飛び出し &今日の試合はセットプレイから2点👍
先制点は前半15分 FWの落としからの2列目ショウマのシュート
直後のコーナーキック コミケンが押し込んで 2点目
後半早々 左サイドの起点から 崩しきってのリョウのごっつあんゴール
最後は 前半から得点の匂いがプンプンしていたケンゴの
滞空時間の長いビューティフルゴール
このプレイスタイル 選手 更に先生方の的確な指導で 熟成を重ねれば
見てはいけない 夢をみてしまいそうです(^^;)
更に裏付けは・・・ 後半20分から出てきたBチーム
Aに遜色なく???
チーム内競争を今後していきそうな選手が何人も 👍👍👍
ここからは私見ですが
県でトップを狙う私学などは 仲間がライバル???
甲府一高は ライバルだけど 仲間???
サッカーが全てではないだけに
良い仲間意識があるかもしれません (想像) そこにチームワークが生まれ
ジャイアントキリングを生む 土壌が育まれれば(^^;)
妄想は尽きません m(__)m
明日は 更なるチームワークを求めて 恒例の富士登山とか 朝から晩まで 高山病と戦いながら登る富士登山 確かなチームワークを育んでくれることと思います
仲間を信じ自分を信じ 頑張れ 甲府一高サッカー部
2017 ユースリーグ 第10節 ― 2017/08/19
晴れ VFKG
0 : 4 城西
前半 0 : 2
後半 0 : 2
前節 2 - 5
インターハイ 予選 1 - 2
因縁???なんておこがましいですが 対決です(^^;)
やはり 3年生主体の 現在 2部リーグ上位のチームです
何もやれせてもらえなかった
また 甲府一 引退した3年生の偉大さを改めて実感する試合でした
先輩方に感謝 m(__)mm(__)mm(__)m
個の力では どこのポジションでも 歯が立たたず
But クローズドの対応は完璧でした
後はカウンターの一対一に勝つこと(^^ゞ
それが一番難しいのですが
But 強い相手に全力を出し尽くす それが 君たちの血となり肉となります
更なる上を目指して 頑張れ!!!! 甲府一高サッカー部
山梨県ユース2部リーグ第10節星取表&日程&一年生大会 ― 2017/08/22
中断期間を挟んで 折り返しのリーグ戦が始まりました。
先輩方のいない新チームでの強豪との闘い
フィジカルもテクニックも相手が上なのは間違いありません
失うものは何もない 挑戦者として全力でぶつかれ 甲府一高サッカー部👍
リーグ戦日程
第11節 8月26日 13:50 帝三B 帝三G
第12節 9月 2日 13:50 駿台 帝三G
第13節 9月 9日 11:40 航空B 航空G
第14節 9月17日 16:00 北杜 学院G
第15節 9月23日 9:00 都留興譲館 初狩G
第16節 11月19日 14:00 都留 航空G
第17節 11月25日 14:30 商業 押原G
第18節 12月 3日 12:00 明誠B 明誠G
8月20日 山梨県高校一年生大会 学院G
蒸し暑い西日の厳しい中の試合でした
相手は、日川に勝った 韮崎工
前半 コーナーキックからの先制で折り返し
しかし 後半 バイタルのチェックが甘くなったところをミドルシュートで失点とか?
試合は PK戦へ・・・
1 : 1 韮崎工
(PK 7:6) 👏👏👏 二回戦突破👍
8月21日 学院G 日差しの厳しい中の過酷な試合
0 : 11 学院
ここからが君たちの始まりです。
2年生と切磋琢磨することで どんどん上手になっていくはず
仲間を信じて 自分を信じて 精一杯 頑張れ甲府一高サッカー部 1年生
2017 高校サッカー選手権大会 山梨予選 ― 2017/08/25
2017 ユースリーグ2部 第11節 ― 2017/08/26
晴れ 帝京G
前節(対戦相手記載してなかったですね (^^;) m(__)m)の
城西さんとの大敗 更に その相手との 選手権2回戦・・・
選手達はどんな モチベーションなのでしょうか?・・・
そんな中 今日の対戦相手は前回の対戦で
2-6 の敗北だった 帝京Bさんとの試合です
But 試合開始早々 キーパーと一対一など決定機が 何度も
リーグ戦後半になって 相手は選手を入れ替えたのでしょうか???
しかし決めきれない 我ら甲府一高(・_・;)
ここで決まっていれば 違った試合展開もありましたが・・・
ポゼッション シュート数 ショットオンターゲットも甲府一の方が上か???
しかし 相手は、チーム内競争の真っただ中
ボールへの執着心は相手の方が2枚も3枚も上
前半20分頃 相手のシュートともつかないコロコロシュートがゴール
失点(・_・;)
そのまま前半終了
やはり フットボールは戦う姿勢 ボールへの執着心が大切ですね
後半も前半同様の展開 相手は手を使わなければ止めらない状況
敗戦濃厚になった後半終了間際
相手のオオバコの中で
しかし ノーホイッスル (・_・;)
相手のベンチからも 「〇〇(多分 DFの選手の名前)あれはPKだな」(^^;)
選手達は ギリギリの真摯な戦いをしています
よく言われることですが レフリーも公正なジャッジを
ロスタイムも経過し終了間際
絶対エースに認められつつあるか??? 10番リョウの
ゴール
残留に向けて この勝ち点1は大きいですね
前半 0 - 1
後半 1 - 0
1 - 1 (得点者 リョウ)
この調子で リーグ戦&選手権 頑張れ甲府一高サッカー部
最近のコメント