2017-18 VFK開幕 ― 2017/03/04
難しいことは なしにして
KFなどの いわゆる トップ4?の私立に立ち向かう 県立高校
KFも一時期 採用してました 流石
いわゆる J2サッカー(ガチガチに守って放り込み)ではなく
守りながらも ボールを大事に 理想ですね
アンビションズ キャンプ2017 ― 2017/03/12
TM & VFK ― 2017/03/18
それもこれも やっぱり
来月からはリーグ戦も始まります 頑張れKF
高校の部活で得ることができる かけがえのないもの ― 2017/03/22
今大好きなスポーツを思い切りできるのは、様々な人の支えがあるからでは
今は全くイメージできないと思いますが・・・

TM ― 2017/03/25
着実にKFレベルアップしてますね
少し気になったのが 最終ラインのプレイスピードの遅さ?
強豪になればなるほど 前線からのプレッシャーはやむ負えない
ゴールキーパー や 最終ラインのパスが相手に当たるのはあり得ませんよね
2017 山梨県ユースリーグ 2部 ― 2017/03/26
高校サッカーに必要なこと やるべきこと(その1) ― 2017/03/28
これまで 年代ごとに必要なことをいろいろお話してきました
小学生世代 サッカーを兎に角好きになること
ボールを止めて 運んで 蹴る 個の力を磨くこと
エゴイスティックにやりたいことをやること
中学生世代 中体連とクラブチームでは方向性が違うと思われますが
中体連では、チームワークなど協調性を重視
個人のスキルアップというよりは 精神的肉体的鍛錬
公式戦では勝にこだわる
(技術以外の問題でレギュラーになれないこともありますが)
そして 高校世代は・・・
本当の意味でフットボールをやり始める時期なのかもしれません
中学世代のクラブチームに共通しますが
もちろん 先にも述べた 技術 フィジカル スピードがある程度備わっている前提で(筋肉系はまだまだ伸びる時期ですが)
コーチの言うことをどれだけ具現化できる選手なれるか・・・
サッカーは コーチに非常に左右されるスポーツです
ポゼッションサッカーをするのか
堅守速攻のサッカーをするのかで選手の起用も変わってきます
ボランチのポジション争い
守備が上手くてロングフィードが得意な A君
守備は苦手だがタメを作って左右に視野の広い
ショートパスを多用する B君
がC高校に入学しました
C高校は3バックの堅守速攻を採用していました
どちらが使われるか・・・ 言わずもがな
高校サッカーに必要な事とやるべき事(その2) ― 2017/03/28
何にを言いたいかというと
ポリパレントなプレイヤーで指導者のオーダーに的確に対応できる選手はなかなか多くないと思います
自分の長所をアピール
このチームの中でどれだけ自分の個性を生かし使ってもらうか
そんな考えでプレイしていますか?
監督に 「バイタルに入ったらしかけろ」 と送り出された選手が
キープしてパスコースを探してばかりいたら
それが全て悪いとは言いませんが
そのプレイスタイルなら監督は別の選手を使いたいかも
与えられた指示を自分の長所を生かし 忠実に具現化できるか
それが高校生以上のプレイヤーに求められるスキルではないでしょうか
皆さんは 自分の長所を十分理解していますか?
指導者の求めるチーム戦術を理解していますか?
自分の役割を十分把握してプレイしていますか?
高校生以上のプレイヤーはインプットしたスキル等を
アウトプットする時期です
自分のセールスポイントは何処ですか?
そしてそれをアピールできていますか?
そんな視点で自分のプレイを振り返ってみてください
そうして 自分の長所が見えた選手はそれに磨きをかけるよう努力してください
全てのプレイを高いレベルでやろうとしなくても良いのでは?
多分技術の飛躍的な向上は難しいかも・・・
高校サッカーに必要な事やるべき事(その3) ― 2017/03/30
では、フィジカルもスピードも得意なプレイも少ない選手は・・・
これから 唯一練習して伸ばすことができる 能力があります
それは・・・
持久力ではないでしょうか?
兎に角走って走って無尽蔵なスタミナをつける
これは、努力次第で伸ばすことが出来ます
その中で、チームのために汗をかける選手
このような選手は、使ってもらえるチャンスが増えます
フィジカルやスピードがなくてもチームのために汗をかける選手
例えば 岡崎選手や長友選手(タイ戦は🙇)
古い話でですが外国ではオランダ代表のカイトなんて選手もいました
けしてテクニックはあるわけではない
フィジカルもスピードもあるわけではない
でも 使われる選手
山学の監督?が就任時の感想を「全員10番の選手ばかりだった」と話されていました
レアルの銀河系集団の時も同じだったかもしれません
フットボールは面白いスポーツです 10番だけ集めても勝てませんよね
とは言ったものの
最近のコメント